I・Oデータ HDA-iU120編PART1

(分解等を行いますと当然保証は無くなりますので必ず自己責任でお願いします。)

 

SOTO35_01.JPG - 46,732BYTES
I・OデータのUSB2.0接続型の120GB外付けHDD、HDA-iU120です。
筐体はかなりコンパクトで高級感のあるアルミ製のケースです。

 

SOTO35_02.JPG - 32,748BYTES

I・Oデータの外付けCD-RWドライブは比較的分解が容易だったので、このHDDも簡単に開けられると思っていたのですが、固定用のネジや爪といったものが見当たりません。
不用意にこじ開けてケースを壊すのも嫌なので、少し調べたところ、このHDDのケースは挑戦者ブランドのSOTO35と同じ物のようなので、マニュアルをダウンロードし組み立て方法を見ることにしました。

ダウンロード後、マニュアルを見たところ、「上下のカバーを取り付けると分解できない」、という記載があり、最初の予想と裏腹に開けるのはかなり難しそうです。

 

SOTO35_03.JPG - 36,248BYTES

マニュアルの写真を参考にカバーの取り付け部分と思われる場所をよく見てみると、赤丸部分のような隙間がありました。

 

SOTO35_04.JPG - 33,122BYTES
この隙間にドライバーを入れ、カバーを開けることにしました。

 

SOTO35_05.JPG - 30,850BYTES
カバーは固く、かなりてこずりましたが15分程で何とかこじ開ける
ことに成功しました。
(ドライバは頑丈な物でないと先端が曲がってしまうので注意)

 

SOTO35_06.JPG - 35,758BYTES
取り外した後のカバーです。かなりてこずった為、ツメが一部欠けてしまいました。
(プラスチックのカバーや、本体側のアルミケースにもかなり傷がついてしまい、もう保証は受けられそうに無いです。T_T)

 

SOTO35_07.JPG - 31,061BYTES
続いてアルミパネルについているプラスチックのカバーを外します。
カバーは写真のように片側を外し、矢印のように回転させると外し
やすいです。

 

SOTO35_08.JPG - 36,866BYTES
プラスチックのカバーを外れたら、前後のカバーを外します。

 

SOTO35_09.JPG - 22,288BYTES
続いてアルミカバーを取り外します。
アルミカバーは全部で8本のネジで固定されていますので、
まずこのネジから外します。

 

SOTO35_10.JPG - 29,836BYTES
ここのネジは固めなので、ねじ山を潰さないよう注意します。

 

SOTO35_11.JPG - 28,303BYTES
上面のアルミカバーを外した状態です。
この段階では、まだHDDは一部しか見えません。

 

SOTO35_12.JPG - 43,150BYTES
下面のパネルを外すとようやくHDDが見えるようになりました。

 


PART2へ進む

 

「外付けドライブのケースを開けてみる」のトップへ戻る

 

TOPへ戻る

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送